工事進捗状況
椎木ため池改修工事
取水工が昨年末に完了し、これから埋戻しと堤体土工に入っていきます。
ここからは天気と時間との戦いになります。
天日乾燥床ろ床整備工事(5,13号床)
12月からスタートして、古いろ床がキレイに撤去されました。
この後、配管を新しく入れ替えて新しいろ床を入れていきます。
県単災害防止工事(大野)
なんとか昨年末で完了させることができました。
あとは、完成検査を行えば全て終了となります。
県単自然公園管理工事(ネイチャーセンター・施設補修工)
この工事ではかごマットという工法で土留を行います。
ふとんかごよりも丈夫でコンクリートを使わないので、いずれ自然に溶け込んでいくような工法となっています。
多自然型護岸工とも呼ばれています。
国道465号弥正地先配水管布設工事
既設の水道管との位置的な兼ね合いをみながらの手探り作業が続き、なかなか先に進めません。
新規に敷設するのとは違う難しさがあります。